
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
納税ポータルサイトを運営するさとふると岐阜県七宗町は、「さとふるクラウドファンディング」にて、「第五弾 里山を保全し野生動物の命を守る~未来のためにいま私たちにできること~」の寄付受け付けを、10月1日より開始した。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城)は、6月17日に誕生した「シロワニ」の赤ちゃんの展示を10月12日12時より開始すると発表した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、JR西日本、日本旅行と共同で、ラッピング列車を貸切運行する旅行「貸切パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』で行く南紀白浜温泉の旅」を実施する。
カワスイ 川崎水族館(神奈川県川崎市)は、10月1日から10月31日までの期間、「カワスイハロウィン2021」を開催する。
9月30日、神奈川県三浦市の水族館、「京急油壺マリンパーク」が53年の歴史に幕を下ろした。最終日は平日にもかかわらず多くのファンが詰めかけ、イルカ・アシカショーの最終公演では思わず涙ぐむスタッフ、観客の姿も見られた。
ドキュメンタリー専門チャンネル、ナショナル ジオグラフィックは、華麗な大型ネコ科から、愛くるしいペンギン、色とりどりな鳥類まで、色々な動物の姿を楽しめる『特集:ワールド・アニマル・ウィーク』を放送する。
富士花鳥園(静岡県富士宮市)は、ハロウィン限定企画として、ハルクインコンゴウインコの「ハル」ちゃんの腕乗せ体験を開催する。
メディアパルは、動物の体の「部分」に注目する写真集シリーズ第4弾『いきもの写真館 4ゾウの鼻 ウサギの耳』を9月14日に刊行した。
すみだ水族館(東京都墨田区)は、7月20日に小笠原で生まれたアオウミガメの赤ちゃんを、サンゴ礁エリア「ウミガメ水槽」にて10月2日より一般公開する。
京急油壺マリンパーク(神奈川県三浦市)、路上博物館(東京都文京区)、京浜急行電鉄の3者は、クラウドファンディング「京急油壺マリンパーク3D化計画~みんなで残そう思い出と歴史~」を10月7日から10月31日までの期間で実施する。
大牟田市動物園(福岡県大牟田市)は開園80周年を記念して、同園を舞台にした映画『いのちスケッチ』の出演者4人によるスペシャルトークショーを、10月2日13時半よりYouTubeにて無料生配信する。