
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
犬・猫・ウサギをペットショップで販売することを禁止する法案が今年7月、ニューヨーク州上院で可決された。今後は、下院での審議が行われる。
シンガポールに本社を持ち、オンラインペットグッズショップ「perromart(ペロマート)」を運営する25Holdingsは、キャットブランド「NAMA」から、ふりかけタイプのキャットフードを発売した。
文響社は、あるテーマの色々なジャンルのNo.1だけを集めた図鑑「No.1図鑑シリーズ」をスタートさせた。第1弾は恐竜・古生物をテーマにした図鑑で、8月6日に刊行。
富士フイルムは、若手写真家応援プロジェクトの第21弾として、写真家たちの新しい物語 藍沙写真展「東京の野鳥たち」を8月27日まで開催。
前回、特定犬種の管理や飼育に規制をかける特定犬種規制法から、犬種でひとくくりにしない「BNL」 に移行しているアメリカの傾向について紹介した。今回は、この背景を簡単に解説する。
アメリカの「国立動物検疫研究所(NVSL)」は、ユタ州にある2か所の農場でミンクから新型コロナウイルスが検出されたと発表した。
西表石垣国立公園に位置するリゾート「星野リゾート 西表島ホテル」は、10月1日から31日の期間、イリオモテヤマネコをテーマにしたイベント「ヤマネコハロウィン」を開催する。
生体販売への問題意識の高まりから、ペットはショップで買わないと決めている人も増えてきた。その場合、保護団体や地域の譲渡会、あるいはネットの掲示板やSNSなどを利用してよきパートナー、家族を見つけることになる。
家中の猫ちゃんの毛まみれで掃除しても全然追い付かない! なんてことはありませんか? 猫ちゃんには基本的に年2回、換毛期がやってきます。今回は猫ちゃんの換毛期や、抜け毛による体調の変化などを詳しく解説します。
バイオームは、帯広畜産大学の研究者と共同で、生き物コレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を用いた「全国ロードキル調査」を9月1日より実施すると発表した。
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」では、11月1日から10日までの期間、休園中の動物園の裏側にせまる「休園中の話しかしない、旭山動物園講座」を開催する。