
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
シナモンチャイは、6月に運営を開始した、保護猫譲渡を前提としたクリエイティブ拠点「SANCHACO」に保護猫を迎え入れたことを発表した。
埼玉県こども動物自然公園のクオッカに、赤ちゃんが誕生したことがわかった。7月18日の午後、お母さんの袋から顔を出したという。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、6月7日に誕生したフェネックの子どもの名前を投票で決めると発表した。
“エレクトリック・インテリジェンス”を意味する「EQ」は、電動モビリティを包括するために立ち上げられた、メルセデス・ベンツのサブブランド。その最初のモデルであり、日本市場でのメルセデス・ベンツ初の100%ピュアEVとして注目を集めているのが、この『EQC』だ。
大和書房は、ベストセラー「生き物の死にざま」の著者が綴る、生き物が大人になるまでの驚きの成長戦略の数々を紹介する最新刊『生き物が大人になるまで~「成長」をめぐる生物学~』を7月22日に刊行した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、5月20日より、みさき公園からの動物受け入れを開始し、7月15日現在、28種約170頭の動物たちを受け入れた。
マテル・インターナショナルは、今年90周年を迎えたブランド、フィッシャープライスから、五感や手指の発達をサポートする「感覚を育てよう!」シリーズから2商品を7月下旬より発売すると発表した。
保護猫ふくちゃんと妻と一緒に、仲良く暮らしている筆者。本連載では保護猫を迎えるまでの経緯、迎えてからのエピソードなど、実体験を綴っていきます。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、2019年末に最終回を迎えたWEB連載4コマ漫画『猫まみれライフ』を書籍化した同名コミックの第2巻を、フェリシモ出版より7月22日に刊行した。
日本自動車連盟(JAF)は、昨年の8月1ヶ月間に出動した“子供やペットを車内に残したままのキー閉じこみ”の件数を公表し、車内熱中症事故予防を呼びかけている。
加森観光が運営するルスツリゾート(北海道虻田郡)に、リゾート直営ルスツファームの羊たちを放牧した新しいエリア「ひつじひろば」が誕生した。