
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
昨年6月に、「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」が成立・公布されました。いわゆる動物愛護法の改正です。こうした動きは続いていますが、繁殖業界における飼育環境やブリーディング方法にはまだまだ多くの課題が残されています。
堺ファームが運営管理する、体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」(大阪府堺市)で、7匹の子羊が生まれた。
三重県伊勢市にある伊勢夫婦岩ふれあい水族館(通称、伊勢シーパラダイス)で人気のセイウチ「ヒマワリちゃん」が、短期間の嫁入りを終えて3月25日に伊勢シーパラダイスに戻ってくることが決まった。
人間界は自粛が続く中、それでも桜は咲き乱れ……というわけで、今回食べたのは、コイツです。
那須どうぶつ王国は、砂漠の天使「スナネコ」の展示を、3月20日から開始すると発表した。姉妹園の神戸どうぶつ王国も同時に公開を開始する。
ワイグッドケアは、介護が必要な高齢者でも安心して愛犬と暮らせるサービス付きの高齢者住宅「ハートランド・エミシア久我山 with Doggie」を4月7日にオープンすると発表した。
星野リゾートは、同社が運営する温泉宿の「星野リゾート 青森屋」(青森県三沢市)で、馬と触れ合うプログラム「馬っこ博士」を実施すると発表した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、ジョリーグッドと共同開発した「VR動物園」を障害者支援施設で過ごす子供たちに向けて、4月30日までの期間限定で無償提供することを決定した。
国際的な環境保全団体である世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)が運営する通販サイト「PANDA SHOP(パンダショップ)」が3月6日、2020年春夏新商品の販売を開始した。
アイペット損害保険は、犬・猫(以下「ペット」)飼育者の942名を対象に、ペットのための防災対策に関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。
東武動物公園(埼玉県南埼玉郡)は、4月1日から企画乗車券「東武動物公園きっぷ」の発売額を変更することを発表した。また、これまでの大人料金と小児料金に加え、「中人料金(中学生・高校生)」も新たに設定した。