
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
インターペット2021には、ペット関連企業以外にも、様々な団体が参加。日本補助犬協会は補助犬のデモンストレーションを披露した。
ユニ・チャームは、「銀のスプーン おいしい顔が見られるおやつ」シリーズより、新たに「たい味」をフレーバーに採用した「銀のスプーン おいしい顔が見られるおやつ たい味」を3月上旬より全国で新発売した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、3月24日に、3頭のミーアキャットの赤ちゃんが誕生したと発表した。
オークラ アカデミアパーク ホテル(千葉県木更津市)は、愛犬と一緒に宿泊できる「ドッグフレンドリールーム」の提供を4月1日より開始した。
セゾン自動車火災保険は、4月2日にアイペット損害保険と損害保険代理店業務の委託契約を締結し、ペット保険の販売を開始した。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、漫画家の山野りんりん氏とつくった「パッチンがま口7つ星長財布」のWEB販売を開始した。
インターペット2021には、ペットフードやペット用品だけでなく幅広い分野で活動する企業や団体が参加する。MORITAは、その中でも異色の存在だろう。東京・表参道の「イムス表参道店」やウェブショップで仏像を専門に取り扱っている。
ベビー用品で知られるコンビは「compet(コムペット)」ブランドでインターペット2021に出展。同ブランドではペット用品を取り扱うが、ベビーカーで培ったノウハウを活用し、特にペット用カートに力を入れている。
那須サファリパーク(栃木県那須郡)は、4月19日の「419(しいく)」の数字にちなんだ「飼育の日」イベントを4月17日、18日に開催する。
平凡社は、1980年代後半から1990年代にかけて刊行された荒俣宏氏による大著『世界大博物図鑑』シリーズを、ハンディサイズのソフトカバー版に新装し、『普及版 世界大博物図鑑』シリーズ(全7巻)として刊行した。
BACONは、合同写真展&物販展「ねこ休み展 in 柏タカシマヤ」を、4月22日から5月10日までの期間、柏タカシマヤにて開催する。柏タカシマヤでの開催は、初の巡回展となった2016年以来、5年ぶりとなる。