
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
5月に千葉県・佐原の「小江戸」を「エア・ドライブ」でご紹介しましたが、その後も外出は自粛が続きましたね。先週末、やっと都道府県をまたいでの外出もOKになったので、まずはドッグランに行ってきました。
アクトインディとタカラッシュは、親子向けの体験型謎解きイベント「トレコレキッズ オンライン ~わいわい動物編~」を開催する。
JMCは、大分県宇佐市からの依頼により、国の特別天然記念物に指定される「オオサンショウウオ」のCTスキャンを実施した。また、6月24日より、CTスキャンデータを掲載するWEBサイト「CT生物図鑑」で3D標本や画像の公開も開始した。
住商アグロインターナショナルは今春、マタタビとキャットニップが両方入った愛猫用玩具のキャトラクションシリーズから、5種類7製品を発売した。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、開館20周年を記念して、3つの企画展を実施する。
宝島社は、6月22日に書籍『看取り犬・文福 人の命に寄り添う奇跡のペット物語』を刊行した。
筆者は長年動物病院で働いていますが、毎年必ず熱中症のワンちゃんが来院します。今回は気を付けておきたい熱中症のサインや、自宅でできる対策、緊急時の対応などをご紹介します。
住商アグロインターナショナルは、愛犬用の燻せい風味豚皮ガム「ハーツ オインキーズ」シリーズから、新製品のササミ巻きタイプを発売した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、24時間のオンラインライブ配信イベント「アドベンチャーワールド 24Smile LIVE」を開催する。
米国オハイオ州にあるシンシナティ動物園は、産業用3Dプリンターの革新的な活用を行っているGEアディティブと連携して、動物に自然な採餌行動を促すための餌やり器を導入した。
猫がなりやすい病気「猫免疫不全ウイルス感染症編」(別名・猫エイズ)の、原因や治療・予防法は?