
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、7月6日に、鴨川市東条海岸で今年初めてのアカウミガメの産卵を確認したと発表した。
本格的な夏がやってくると同時に、熱中症への備えも欠かせなくなる。それは人間に限ったことではなく、犬や猫といったペットも同様だ。特に注意したいのは車の中だ。
メルボルン発の高機能リユーザブルカップ「STTOKE(ストーク)」を販売するファンプロジェクトは、6色あるカップ(タンブラー)の色ごとにテーマを設け、各テーマで活動する団体に売上の一部を寄付する「マイカラードネーション」を開始すると発表した。
コロナショックで行動変容の波のなかにいる今、人はペットとどう共生し、暮らしていくか。そんな問いに、解剖学者の養老孟司氏とタレント森泉氏が、「Animal World Cup 2021(アニマルワールドカップ2021)」の対談イベントでヒントをくれた。
くもん出版は、小学校中学年以上向けの児童書、『ゴリラのきずな 京都市動物園のゴリラファミリー観察記』を、7月1日に刊行した。
どんな状況になっても、主治医の先生を信じると決めた私と、けまりの闘病生活は約1年続きました。
THE DOG COMPANYは、「2022年 THE DOGカレンダー」をTHE DOG公式WEBストア「THE DOG STORE」の新規オープンと同時に、7月1日より予約受付を開始した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、パンダの赤ちゃん「楓浜(ふうひん)」へ、パンダファミリーのSmile(しあわせ)の輪が広がるよう、また「楓浜」の健やかな成長の願いを込めて、七夕にプレゼントを贈る。
CAFUNE’が運営する愛犬の抜け毛100%で糸を紡ぎ、マフラーやブランケットを作る「いぬのけテキスタイル」は、大切な犬・猫・うさぎとの思い出を紡ぐ新プロダクト「SPINNING MEMORIES」の販売を、6月28日より実店舗にて開始した。
動物福祉先進国といえるイギリスにも、違法なキツネ狩りや「ハンティングトロフィー」など、独特な課題も少なくない。あまり知られていない問題を紹介する。
インプレスグループのエムディエヌコーポレーションは、『ナショジオキッズ ウソみたいなホントのはなし』シリーズ3冊を6月18日に刊行した。